HOMEへ戻る
第19回 C-Netひたち 俳句会を開催

第19回 C-Netひたち俳句会

 立冬も過ぎ、日々風の冷たさを感ずる毎日、温かいものが恋しい頃となりました。
季節の変化は、良い句が生まれる時です。良い句に恵まれることを期待しております。

  ・日時:10月15日(水)14:00〜17:00  
  ・場所:NPO法人 コミュニティNETひたち多賀事務所

小野先生のお話
  今回は、「季語が動く」「季語が移る」についてのお話でした。
 
〔例句〕○○や笠間の里のわび住まひ 
 上の俳句の○○のところに、中7、下5が寂しいので明るい季語を入れてみてください。

(例)秋晴、色鳥、初雁
 ・どの季語でも合う句→「季語が動く」という。

(例)鶯、春暁、春めく、3月、紫陽花、餅つき、凧揚げ
 ・当季以外の春、夏、冬の季語をもってきても合う句→「季語が移る」という。
  これらの句は大した句ではない。
 ・季語が動かない句、移らない句をつくることが大切である。
  名句は季語がぴたっと合って動かない、季語が移らない。
 ・閑かさや岩にしみいる蝉の声(松尾芭蕉)
 ・月天心貧しきまちを通りけり(与謝蕪村)
 
  季語は普通上五、下五に付き、中七にはあまり付かない。
  言葉の使い方や配列がよくないから季語が移る。

 例句を通して、解かり易く説明して下さいました。皆さんも一句をまとめる場合は、参考にして
 推敲しましょう。
 
第19回C-Netひたち俳句会結果
 小野さとし先生選
 
特選 ドック終えルンルン秋の欅道   秀峰
ロープウエイ満員にして紅葉狩 興洋
よどみなく婦唱夫随の障子張り 芳洲
黒光りして弁慶の笈冷ゆる キミ子
猪堀りし自然薯の穴風渡る 斐紗子
睦み合ふ仲間横目の赤とんぼ 光夫
久々の夫の笑顔や菊なます波 敦子
駅前の交通調査落ち葉舞ふ
久慈川を編隊飛行秋あかね
酔い覚めの一人歩きの星月夜 典男 ケヤキ通り(6号国道) 写真:宇梶会員  

                                       俳句会リーダー 桜井キミ子記

俳句会活動状況へ
本件のお問合せは下記
 ・ TEL &FAX: 0294-33-0015
 ・ Eメール: master@cnet-hitachi.com
 ・ 住所:〒316-0003日立市多賀町1-12-10
   (事務局)