HOMEへ戻る
第43回 C-Netひたち 俳句会を開催
第43回 C-Netひたち俳句会

 11月8日、第23回国民文化祭の一環として俳句大会が、大子町で行われました。日本三名瀑の一つ袋田の滝、久慈川の清流の豊かな自然あふれる中での句会は盛況でした。俳句の募集は全国は勿論、海外にも発信されました。俳句文化の振興と発展、更に交流の輪が広げられました。また俳句愛好者の語らいと学びの大会でもありました。事前投句、当日特選句の発表、受賞式のあと「近代俳句の夜明け」と題して稲畑汀子氏の講演がありました。下記に特選句の一部を紹介いたします。

  事前投句 文部科学大臣賞   み吉野の風となりたる落花かな   勝瀬千津代
         今瀬剛一 特選句  りんご村橋渡りてもりんご村     大森礼子
                       田に水を張れば喜ぶ燕かな     原田春美
  当日投句 今瀬剛一 特選句  瀧音を山へ返して返り花       大塚隼人

他10名の特選句がありました。

11月の句会
 ・ 日時:11月19日(水)14:00〜16:30  
 ・ 場所:NPO法人 コミュニティNETひたち多賀事務所

小野先生のお話

   今回は、「奥の深い句を詠もう」でした。
     祭り後の寂しさに似て蝉の穴  キミ子

この句は俳誌「対岸」の明窓十句に入った句です。皆さんはどのように鑑賞されますか?
この句は二重構造になっており、一句のなかの裏側に意味をもたせている。
寂しさを物に例えて語らせています。
似て=暗喩 修辞法の一つ、たとえを用いながら、表現上にはその形式を出さない方法。
   ・ もみぢに包まれて午後のチャイム鳴る
   ・ 娘とありてその日明るき庭もみぢ
   ・ 心までもみぢの色に染まりけり
   ・ もみぢ濃し絵馬に鋭き左鎌
もみぢから角度を変えて詠む、視点をずらして深い感じを持たせるのが大切です。

 第43回C-Netひたち俳句会結果

 小野さとし先生選
特選

なし  

山眠る夕日すとーんと落ちにけり  斐紗子
身に入むや二人で抓む骨一つ キミ子
紅葉越し白馬の峰の近きかな    典男
朝霧や遡上の鮭の見えかくれ 要四郎
廃校を埋む銀杏の黄葉(もみじ)かな 芳洲
放課後の空教室の秋の声
九割そば途切れも楽し神無月 興洋
小雨なる茶会の庭の紅落葉
全山に絵の具塗るごと那須の秋  光夫

                                       俳句会リーダー 桜井キミ子記
俳句会活動状況へ

本件のお問合せは下記
 ・ TEL &FAX: 0294-33-0015
 ・ Eメール: master@cnet-hitachi.com
 ・ 住所:〒316-0003日立市多賀町1-12-10
   (事務局)