HOMEへ戻る
第90回 C-Netひたち 俳句会を開催
第90回 C-Netひたち俳句会
 9月29日~10月1日、雲仙・島原吟行に参加してきました。台風予報が伝えられ気になりしました。長崎空港に降りてからは、バスで稔り田のなかを行き曼殊沙華に迎えられました。更に有明海は調整池(淡水)と海が道路で仕切られ、真直ぐな諫早湾干拓道路を走りました。また島原は城下町が残りお城、武家屋敷通りなど美しい町でした。雲仙普賢岳は大規模火砕流から20年が過ぎ、すっかり落ち着いていました。雲仙温泉新湯の地獄は硫気孔から熱湯が噴出、台風気味の中、十五夜の月見会をしました。雲脚は速く月は出たり隠れたり、月が出れば拍手が沸き上がり、思い出に残る吟行になりました。
 下欄の諫早湾干拓道路、島原城と雲仙温泉の地獄の写真をご覧ください。

10月の句会
 ・日時:10月17日(水)13:00~16:00  
 ・場所:NPO法人 コミュニティNETひたち多賀事務所 

小野先生の講話
 今月は『平仮名、漢字の俳句の表記について』でした。ひらがなで書くか漢字で書くかが俳句では大事である。漢字は字を見れば意味が解り直ぐ胸に入る。漢字だけの俳句もある。ひらがなは内容がいろいろありわからないが、やさしさや広がりがある。使い分けが大切である。
 皆んなで下記の例句の表記を考え、話し合いました。
例句 ひらがな、漢字のみ、片仮名
○ 天皇のこゑ哭きたる日の虱        吉田 汀史
○ 実ざくろや妻とは別の昔あり         池内 友次郎
○ 湯豆腐やいのちのはてのうすあかり    久保田 万太郎
○ 木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ   加藤 楸邨
○ よむようにうたうこのうた良夜かな     上田 日差子
○ 奈良七重七堂伽藍八重桜          松尾 芭蕉
○ 裏表裏表裏桐一葉              今瀬 剛一
○ 「大和」よりヨモツヒラサカスミレサク    川崎 展宏

第90回C-Netひたち俳句会結果
 小野さとし先生選
特選  無し    
 一面は白絨毯の蕎麦の花  正  
 水車小屋の拍子のリズム青蜜柑 キミ子  
 不器用の炊く新米の香りかな 芳 洲  
 長き夜思い出せない忘れ物 要四郎  
 湯の町や木通もありし朝の市 興 洋  
 十五夜の月真っ白となる夜明け 斐紗子  
 秋晴れの思ひ立つまま墓参かな 典 男  
 広々と刈田を残し大落暉 光 夫    
 虫の声そこねぬように雨戸引く 源 一  


諫早湾干拓道路、島原城、雲仙温泉新湯の地獄


 

諫早湾の干拓道路 島原城 雲仙温泉の地獄 


             【 俳句会リーダー 桜井 キミ子 記 】

もどる
俳句会活動状況へ

本件のお問合せは下記
 ・ TEL &FAX: 0294-33-0015
 ・ Eメール: master@cnet-hitachi.com
 ・ 住所:〒316-0003日立市多賀町1-12-10
   (事務局)